天然活伊勢海老、サザエを本場伊勢志摩の漁師が期間限定で直送!送料無料、特別価格!お歳暮、ご贈答に。| 伊勢海老・サザエ販売 悠嵐船

伊勢海老・サザエ販売 悠嵐船 | 天然活伊勢海老、サザエを本場伊勢志摩の漁師が直送!お歳暮、ご贈答に。
ホームお客様ページお問合せ個人情報の取扱いお支払・配送特商法に基づく表記サイトマップリンク
伊勢海老の美味しい食べ方
伊勢海老のさばき方、おすすめ調理方法を簡単レシピにてご紹介します!ご家庭で料亭のような美味しい伊勢海老料理を作りましょう!

|伊勢海老のお刺身

材料 [1〜2人分]
伊勢海老(オススメは中〜大) 1尾
醤油 又は 塩 適量
わさび お好みで
伊勢海老のお刺身
1 伊勢海老をさばきます。頭と胴体は薄い皮でつながっているので、そこに包丁を入れます。頭の付け根の両側と裏側に切り目を入れたら、胴体をひねりながら頭からはずします。
※ 伊勢海老は暴れるので軍手をするなどして怪我に注意して下さい。
2 切り離した胴体の腹側にある柔らかい殻を切り取ります。腹側を向けて柔らかい殻の両側と尾側に包丁を入れ殻をはがしたら、頭側から親指で身をはずしていきます。
3 取り外した身を冷たい水(氷水)に5〜10分ほどつけて身を引き締めます。
4 水から出した身の水気を取って適当な大きさに切ったら、盛り付けて伊勢海老のお刺身の完成です!頭のミソもそのままどうぞ。 伊勢海老のさばき方

活伊勢海老だからこそ出来る贅沢な食べ方です。プリプリの食感が味わえます。殻に身が残ってしまっても大丈夫です。お刺身の後は味噌汁などに入れてしまえるので、思い切ってやってみて下さい!


仕切り

|伊勢海老の長寿汁(味噌汁)

材料 [3〜4人分]
伊勢海老(オススメは小〜中) 1尾
味噌(白 又は 赤) 大さじ3
ネギ 少量
だし お好みで
カップ3杯半
他 お好みの具 適量
伊勢海老の長寿汁(味噌汁)
1 伊勢海老を水でよく洗い、汚れを取ったら適当にぶつ切りにします。頭は4分の1くらいに切るとダシがよく出ます。
※ 殻が硬いので怪我に注意して下さい。
2 鍋に水を張り、切った伊勢海老を入れ火にかけます。アクを取りながら15〜20分くらい(だしを入れる場合はだし汁で)煮ます。具を入れる場合は一緒に入れます。
3 味噌を入れて、ネギを散らしたら伊勢海老の長寿汁の完成です!

頭のミソが絶品です!お刺身の後の伊勢海老の殻を適当に割って入れても十分なダシが出ます。捨ててしまう前に是非やってみて下さい。


仕切り

|伊勢海老の塩茹

材料 [1〜2人分]
伊勢海老 1尾
鍋いっぱい
少量
伊勢海老の塩茹で
1 大きめの鍋に水をいっぱい張り、塩を少々入れたら沸騰させます。
2 伊勢海老をそのまま湯の中に入れ、はねないように蓋や箸などでおさえます。
※ 伊勢海老を真水に入れるか、冷蔵庫でしばらく置くと大人しくなります。
3 沸騰してから10分くらい茹でた頃が食べごろです。鍋からあげて、湯切りしたら伊勢海老の塩茹の完成です!

伊勢海老の美味しさを一番簡単に楽しめる調理方法です!季節の野菜と一緒に茹でても美味しく食べられます。縦半分に切りマヨネーズをかけてオーブンで焼いても美味しいです。


仕切り

|伊勢海老の姿焼

材料 [1〜2人分]
伊勢海老 1尾
少量
胡椒 お好み
すだち お好み
伊勢海老の姿焼き
1 伊勢海老が乗る大きさの網に、活きた伊勢海老をそのまま乗せて焼きます。
2 伊勢海老が大人しくなり、全体が明るいオレンジ色になったら伊勢海老の姿焼の完成です!お好みで胡椒をかけたり、すだちを絞ったりしてお召し上がり下さい。

頭と胴体を手でちぎって身をほうばる豪快な料理です!縦半分に切って身を上にして焼くと、火も通りやすく食べやすくなります。食べた後は味噌汁やお鍋に入れるのをお忘れなく。


仕切り

|伊勢海老のマヨネーズ焼

材料 [1〜2人分]
伊勢海老 1尾
マヨネーズ 適量
パン粉 適量
ハーブ(パセリ、ナツメグ等) お好みで
伊勢海老のマヨネーズ焼
1 マヨネーズソースを作ります。市販のマヨネーズにパン粉とハーブを適量加え、混ぜ合わせます。(パン粉は後からふりかけるだけでもサクサクした食感が味わえます。)
2 伊勢海老を包丁で縦半分に切ります。
※ 殻が硬いので怪我に注意して下さい。
3 半分に切った伊勢海老の身の部分に、【1】で作ったマヨネーズソースを塗って、オーブンやトースターで焼き、きつね色の焦げ目が付いたら完成です!

海老とマヨネーズという抜群の相性に、ハーブの香りとパン粉のサクサク感がたまらない好評のレシピです!調理が簡単なのも魅力ですね。チーズをのせても美味しいですよ!


仕切り

|伊勢海老鍋

材料 [1〜2人分]
伊勢海老 1〜2尾
鍋に半分
1カップ
醤油 少量
みりん 大さじ3
具材(野菜、肉など) 適量
伊勢海老鍋
1 土鍋に水を張り、酒を加えてひと煮立ちさせます。
2 伊勢海老を水でよく洗い縦半分にぶつ切りにして鍋の中へ入れます。あれば肉も一緒に入れて5分程茹でます。
3 野菜を入れ10〜15分したら、醤油とみりんを味をみながら入れていきます。お好みの味に整えたら完成です。

冬と言えば鍋!市販の鍋の素で作っても美味しいですよ!伊勢海老から出るだしがいつも以上の美味しさにしてくれます。最後はうどんや雑炊でスープまで完食!







 店長コーナー
店長 : 磯崎 勝彦
いらっしゃいませ!
当店は伊勢志摩の天然活伊勢海老と天然サザエの(通信)販売をしています。無理かなと思うことでも一度ご相談下さい。

期間限定悠嵐船日記
悠嵐船携帯サイト
携帯サイトで楽々お買物


RSS
ATOM